-
-
フロアエクササイズ アンドゥオール①~長座~
長座で行うアンドゥオールのためのエクササイズです。
脚ばかりに気を取られて上半身が抜けないように、全身に意識を巡らせながら行いましょう。
-
-
フロアエクササイズ 基本姿勢~仰向け~
仰向けで行うエクササイズの基本姿勢です。
エクササイズ中はずっとこの姿勢をキープします。
お腹が抜けて腰があがってしまったり、肩が床から離れてしまったりしないように常に意識しましょう。
-
-
フロアエクササイズ アンドゥオール①~仰向け~
仰向けで行うアンドゥオールのためのエクササイズです。
お尻の下の筋肉を使う感覚が分かるようになるといいですね。
腰が浮かないようにおなかの力を抜かないように。
-
-
フロアエクササイズ アンドゥオール②~仰向け~
仰向けで行うアンドゥオールのためのエクササイズです。
膝を曲げる動きが追加されているので、より足先まで意識して行いましょう。
かま足になるとうまくアンドゥオールができないので気を付けて!
-
-
フロアエクササイズ 基本姿勢~うつ伏せ~
うつ伏せで行うエクササイズの基本姿勢です。
エクササイズ中はずっとこの姿勢をキープします。
背中が抜けてしまって肩が前に来ないようにしましょう。
お腹の引き込みを忘れると腰を痛めてしまうので注意!
-
-
フロアエクササイズ アンドゥオール②~うつ伏せ~
うつ伏せで行うアンドゥオールのエクササイズです。
膝を曲げて行いますが、上半身はしっかりとキープできるようにしていきましょう。
足先まで意識することをお忘れなく。
-
-
フロアエクササイズ アンドゥオール③
仰向けで行うアンドゥオールのエクササイズです。
少しスピードアップしているのと、片脚の動きになっています。
片脚の動きになったときの軸足や骨盤まで意識できるようになりましょう。
-
-
フロアエクササイズ アンドゥオール④~仰向け~
仰向けで行うアンドゥオールのエクササイズです。
両脚ともアンドゥオールに回しながら行うことを忘れずに。
特に軸足の意識を忘れがちなので注意しましょう。
-
-
フロアエクササイズ アンドゥオール④~うつ伏せ~
うつ伏せで行うアンドゥオールのエクササイズです。
なるべくかかとがあがらないように気を付けて行いましょう。
お尻があがってしまって辛いときは無理に行うのをやめましょう。
-
-
フロアバー タンデュ~前と横~
フロアバーのタンデュです。
立って行う時と同じように横になって行います。
どうやって脚を動かすとアンドゥオールをキープできるのか、
軸足の意識は常にどのように持つべきかなど、頭を使いながら行いましょう。